上野社会保険労務士事務所
総務の手続き
雇用保険
健康保険
厚生年金
在職老齢年金
就業規則
助成金
給与計算
退職金
建設親方の会
建設業

上野社会保険労務士事務所
千葉市中央区弁天2-14-3
TEL 043-287-1497
FAX 043-254-6641


上野社会保険労務士事務所

〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天2-14-3
TEL043-287-1497 FAX
043-254-6641

ホーム > 業務案内 > 給与計算の代行

社会保険労務士の業務

給与計算の代行
 給与計算は勤怠の集計から始まり、データの入力、精査、給与明細書の発行、銀行への振り込み依頼までが一般的な流れです。勤怠の集計から銀行の振り込み依頼まで、計算する社員の数によりますがまるまる1日から2日程度は、ベテラン社員がかかり切りになります。
さらに、給与計算周辺の作業・知識として有給休暇の管理、住民税・源泉税の納付、所得税・社会保険・労働保険の改正チェック、社会保険料・労働保険料の納付、給与計算ソフトのアップデート等々、かなりの知識と経験と時間が必要です。給与計算の代行

 当事務所では、このような集中的事務負担を軽減できる給与計算のアウトソーシングをお勧めしています。
アウトソーシングするメリット
1、給与計算ソフトの新規導入やバージョンアップ料金が不要
  給与計算・お任せください給与計算業務ソフトは意外に高額です。また、毎年法令の変更があるのでバージョンアップは必須でこの料金もばかになりません。

2、所得税他の給料計算に必要な最新法令を入手できる
  保険料率の変更など月々のメンテナンスもかなり頻繁にあり、最新の法改正・情報の取得は給与計算には欠かせません。

3、時間のかかる給与計算事務を大幅に軽減できる
  社内での処理は、代行する内容によっても異なりますが、タイムカードまたはそのデータを送るだけ。個人別の給与明細書が届くのをお待ち下さい。

4、担当者の突然の休暇・退職にも安心
  給与計算の締切は絶対です。「来月まとめて計算」はできません。

5、社内での不必要な情報流失を防止できる
  「扶養家族が増えた。」「特別手当を支給した。」などの個別の情報は社内に広まりません。

お気軽にお問い合わせください


事務所概要業務案内助成金事務所ニュース書式個人情報保護ホーム

上野社会保険労務士事務所
千葉市中央区弁天2-14-3
TEL043-287-1497
FAX 043-254-6641
Copyright (C) 上野社会保険労務士事務所. All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。